集客や認知に必要な看板お役立ちメディア

  • メニュー

TAGタグ

更新

歯科医院の看板を効果的に設置する3つのポイント

ライター山田

ライター:
製作事業部 山田

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてぶに登録する
  • feedlyでRSSを登録する
  • poketで後から見る

もっと多くの患者様を集めたい歯科医の方に。看板はやみくもに置いただけでは効果はあがりません。ポイントを押さえて設置しましょう。

こんな人にオススメな記事です!

【歯科医院】効果的に看板を設置する3つのポイント

はじめに:歯科医院に必要な看板とは

歯科医院に設置する看板の目的には大きく3種類あると考えます。①周知させる、②情報を伝える、③新規の患者を誘導する、の3種類です。これら3種類の目的に合った看板をバランスよく設置することが大切です。それぞれの目的に合った効果的な看板選びやデザインのポイントなどについて詳しくご紹介します。

①歯科医院を周知させる看板

【歯科医院】効果的に看板を設置する3つのポイント-ファサード看板・突き出し看板・電飾スタンド看板設置事例

「ここに歯医者さんがありますよ」と地域の人(新規の患者になる可能性のある人)に認識、覚えてもらう看板です。

周知させる看板の種類

種類としては医院の正面入り口の上に取り付けるファサード看板、独立した建物、特にビルであれば屋上の広告塔、医院の壁には袖看板(突き出し看板)、正面の道路に沿って建てる自立看板などが該当します。テナントなどビルの中に医院を構える場合は外側に向けた窓面に貼るウィンドウサイン(シール)や道路や通路に置くスタンド看板なども該当すると思います。

※ウィンドウサインやスタンド看板の設置は条例等により制限されている場合もありますので事前に確認をお願いします。

周知させる看板のデザインポイント

これらの看板は歩行者や自動車から見てもらい、覚えてもらうということが主目的になりますので、看板に載せる内容は医院名と科目プラスロゴマークに絞ったほうがいいでしょう。

そして、最小限の情報を比較的大きな文字で配置、デザインすれば、患者さんの印象に残りやすくなります。

看板の大きさも可能な限り大きい方がよいと考えます。一般的にサイズが大きければ大きいほど看板の効果があるといわれていますが、医療機関の場合に限っては大きくしすぎると返って安っぽくなったり、患者さんに「患者さん集めに力を入れすぎではないか?」と警戒されてしまうかもしれませんので歯科医院の建物の大きさなどバランスをとったサイズの看板を設置できれば一番効果が上がると思います。

②歯科医院の情報を伝える看板

【歯科医院】効果的に看板を設置する3つのポイント-壁面、プレート看板設置事例

診療時間、診療科目、医師名、電話番号など患者さんに案内しなければならない情報を載せる目的を持った看板です。

情報を伝える看板の種類

看板の種類としては、入り口横の壁面やフェンスや塀などの外構に設置するプレート看板が代表的です。ビルなどの建物の中にある歯科医院などはウィンドウ面にカッティング文字(シール)で貼る場合もあります。また駐車場に大きなプレート看板を取り付けれるのであれば、こちらにも同様の情報を載せてあげれば患者さんに親切です。

情報を伝える看板のデザインポイント

これらのプレートの特徴として、掲載内容を患者さんがじっくり読みます。わかりやすいデザインはもちろんですが、歯科医院の個性もだせる看板です。「ここの歯医者で大丈夫かな?」と悩んでる患者さんに扉を開けてもらうきっかけになる看板にもなりえます。

③歯科医院に新規の患者を誘導する看板

【歯科医院】効果的に看板を設置する3つのポイント-電柱広告例

①や②と違い歯科医院周り以外の場所に取り付ける看板です。

新規の患者を誘導する看板の種類

  • 野立看板などのロードサイドサイン
  • 電柱広告
  • 駅などの交通広告

医療法等で広告や看板は制限されてます。しかし、新規の患者さんに来院してもらうには看板や広告でアピールする必要があります。

上述した看板は歯科医院の敷地外に設置して、将来の患者さんにアピールをしておきます。これらの看板の特徴のひとつ目は広告の性格が強いということです。当然、広告となれば設置や維持に費用がかかりますので、歯科医院としては患者さんのターゲットをどこ(特に地域)におくか、どの媒体を使えば効果があるかなどマーケティングが必要になります。

新規の患者を誘導する看板のデザインポイント

①と②の両方の性格を持たせる必要があります。例えば、あなたの地元の駅に設置してある医療機関の看板を思い浮かべてください。多くの看板や広告は、半分以上のスペースを使って医療機関の名前と診療科目が大きく書かれています。これらの看板の主とした任務は医療機関の名前を憶えてもらうこととなります。次に残りのスペースを使って、医療機関の案内を載せます。看板・広告媒体によって載せる量は変わりますが、興味を持った人に更なる情報を与えることができます。

もうひとつ、これらの看板だけが持つ任務としてアクセス方法を伝えるという性格を持ってます。地図を掲載したり、「小学校前」とか「まっすぐ」といった表現で看板を見た人に場所をイメージさせるのです。場所をイメージとして覚えておいてもらえば、患者さんがいざとなった時、最初の候補の歯科医院として挙がるかもしれません。

まとめ:3つの性格を持った看板を上手に組み合わせましょう!

歯科医院の看板や広告にはとても制限が多いです。逆に言うと限られた広告アイテムを無駄遣いできないといえます。①周知させる、②情報を伝える、③新規の患者を誘導する、これら3つの性格を持った看板を上手に組み合わせれれば、歯科医院のイメージアップや、新規の患者さんの獲得など大きな効果を得ることができます。

歯科医院の看板にまつわる記事はこちら

ライター山田

ライター:
製作事業部 山田

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする
  • はてぶに登録する
  • feedlyでRSSを登録する
  • poketで後から見る

休みの日は色々なところにでかける事が好きです。愛車は電気自動車。燃費を気にしなくていいから日本全国飛び回っていますよ。最近、製作する部署へカムバック。長年の経験を活かしお客様の大切な看板に携わらせていただいています。

この記事を書いた人

TAGタグ

CUVIC CITYとは?

看板を設計・デザインから施工・撤去・処分までトータルで製作できる看板屋です。キュービックシティではデザイン・製作・施工・撤去処分をそれぞれの看板のプロが揃っています。お客様に対して専任の担当者をつけて綿密なコミュニケーションを大事にし、自社スタッフ一人ひとりが責任と誇りを持ってお客様の看板を製作いたします。

CUVIC CITYなら店舗看板づくりをお手伝いできます!

CUVIC CITYができること無料PDFダウンロード

CUVIC CITYができること

無料PDFダウンロード

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9時〜17時

0120-944-599