Update: 2018-11-14

看板施工事例
WORKS

遠くからでも目立つようなサインを提案してほしい

山﨑建設 株式会社 中部支店 様

箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 遠くからでも目立つようなサインを提案してほしい

担当犬飼

担当
犬飼

サインプランからご提案させていただきました。壁面2面分の青色のボーダー+ステンレス箱文字、正面入口上部のステンレス箱文字、ポスト上部のエッチング館銘板の施工をさせていただきました。既設のサインを活かした、統一感のある仕上がりになりました。

施工前と施工後の比較

箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 もともと立派なサインが施されていましたが、ロゴが一面にしかないので、近くまでいかないとロゴや社名を視認できませんでした

もともと立派なサインが施されていましたが、ロゴが一面にしかないので、近くまでいかないとロゴや社名を視認できませんでした。ある程度離れた場所からでも社名が視認できるよう、壁面2面を使ってコーポレートカラーのボーダーと、立体感のある箱文字を施工させていただきました。

箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 壁面サインに加え、正面入口上部のステンレス文字、ポスト上の館銘板の施工をさせていただきました

壁面サインに加え、正面入口上部のステンレス文字、ポスト上の館銘板の施工をさせていただきました。壁面サインには英字のロゴ。それ以外には漢字のロゴを使用しました。遠くからでも近づいてもハッキリと社名がわかるようになりました。コーポレートカラーをまとうことでより視認性が高まりますね。

取付・施工の詳細

今回は“捨て板”を使用しての取付をしました。プレートを直接ビス止めも可能ですが、壁面の凹凸に追従してフニャフニャな仕上がりになることを防ぎます。アルミ枠ベースを加えることもありますが、こうすることでコストも抑えられます。また、今回は既存のサインとの兼ね合いもあったので、アルミ枠を使用すると30~40ミリほど壁から浮き上がってしまいます。そのようなことも加味してこのような取付方法を選定いたしました。

箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 今回は"捨て板"を使用しての取付をしました

朝から作業に取り掛かりましたが、午前中は雨の中の作業でした。ビスなどでの取付作業は雨の中でも行えますが、接着作業や文字の取付位置の基準をだすために使用する紙原稿などは雨の中だと作業ができません。午後からは雨があがり予定通りの工程で作業できました。スマホ片手に雨雲レーダーとにらめっこした甲斐がありました・・・

  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 ロゴの位置はあえて壁面の端にレイアウトしました
    道路側の壁面サイン。ロゴの位置はあえて壁面の端にレイアウトしました。既存のサインとの位置関係を考慮し、くどくなり過ぎない仕上がりになりました。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 正面側の壁面サイン
    正面側の壁面サイン。ベースプレートは9分割になっていますが、ジョイントラインはほとんど気になりません。建物全体のサインの位置を考えて、こちらもあえて端にレイアウトしました。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 正面入口上部のステンレスヘアライン仕上げの箱文字
    正面入口上部のステンレスヘアライン仕上げの箱文字。金属の質感は高級感をあたえる効果があります。さらに立体的にすることで、程よい存在感がでます。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 箱文字の裏側
    箱文字の裏側。比較的小さいサイズのものは、ボルトを立てて差し込むような取付になります。運搬上の都合により、ほとんどの場合この作業を現場で行います。文字をキズつけないよう、地味に神経を使う作業になります。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 取付原稿の穴位置を頼りに、ボルトを突き刺す穴をあけていきます
    取付原稿の穴位置を頼りに、ボルトを突き刺す穴をあけていきます。微妙なズレにより文字の取付が困難になりますので、技術と経験がものをいう、いわゆる職人技の作業になります。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 ステンレスエッチング【腐食加工】銘板
    ステンレスエッチング【腐食加工】銘板。黒の部分が陥没しています。文字部はミラー仕上げになっています。ヘアライン仕上げにはない印象を演出できます。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 壁面箱文字サインは、L型の金物を用いての取付になります
    壁面箱文字サインは、L型の金物を用いての取付になります。こちらも原稿を使い金物の位置を把握します。このタイプの取付方は、金物に文字をかぶせて、文字の側面からネジ止めします。
  • 箱文字・切り文字看板施工事例写真 愛知県 コンクリートブロックへの穴あけ作業
    コンクリートブロックへの穴あけ作業。ハンマードリルという工具を使用します。両手で持つところ。この形状。個人的には男心をくすぐる工具のひとつです。

スペック

箱文字・切り文字 【白箱文字】H557×D40焼付塗装仕上、【箱文字】H250×D10ヘアライン仕上、ともにステンレス製
制作料金の目安  > ※施工費別途
施工場所  >
業種  >

WORKS
業種「その他」に取付けた看板施工事例

箱文字・切り文字看板施工事例写真 東京都 マットな壁目にステンレス切り文字を取付です

10mm 壁から浮かせて取付けるステンレス切り文字が希望です

6月 16, 2022

ファサード・壁面看板施工事例写真 愛知県 当社一番人気のアルミ枠付看板は設置場所に合わせどんなサイズでも対応可能です

事務所移転の為、新たに看板を取り付けたい

9月 7, 2018

ホワイトボード・黒板看板施工事例写真 愛知県 既製品にはない特注サイズのオリジナルホワイトボードを取付させていただきました

ミーティングルームの壁をホワイトボードとして活用したい

5月 27, 2022

タワーサイン・自立看板施工事例写真 東京都 当初は支柱付き突出し看板をご提案致しましたが、施主様が綺麗な看板をご希望のためLED内照式看板をご提案致しました

イメージ良い綺麗な自立看板が希望です

5月 27, 2022

自立・野立て看板施工事例写真 埼玉県 駅のロータリー内なので視認性もよく「狭山茶」のアピールに効果がある看板だと思います

既存の柱を塗装し直し、面板をいれてキレイに生まれ変わりました

9月 7, 2018

自立・野立て看板施工事例写真 愛知県 既設自立看板が木製で腐食していたため、 安全性を考え、スチール柱+アルミ枠で 製作・施工いたしました

既設の自立看板が木製で腐食していたため新規制作

9月 7, 2018

CUVIC CITYとは?

看板を設計・デザインから施工・撤去・処分までトータルで製作できる看板屋です。キュービックシティではデザイン・製作・施工・撤去処分をそれぞれの看板のプロが揃っています。お客様に対して専任の担当者をつけて綿密なコミュニケーションを大事にし、自社スタッフ一人ひとりが責任と誇りを持ってお客様の看板を製作いたします。

CUVIC CITYなら店舗看板づくりをお手伝いできます!

CUVIC CITYができること無料PDFダウンロード

CUVIC CITYができること

無料PDFダウンロード

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9時〜17時

0120-944-599